Q&A

地代がとても安く、固定資産税の2倍にも満たない額です。借地人に地代の値上げを御願いしているのですが、拒否されています。何か方法はないでしょうか?

 まず、借地人本人が適正な地代を支払っているかの認識を確認しておいた方がよいでしょう。  例えば、借地組合等の後ろ盾があって、固定資産税等の2~3倍程度の地代を支払っていれば十分であると窘められている...

» 続きを読む

借地人に相続が発生して1年以上経ちましたが、いまだに建物の名義を変えていません。地代は相続人の1人から支払われていますが、何か問題はありますでしょうか?

 地代が払われていれば、一見問題はなさそうに思われますが、実は貸地の管理上大きな問題を残すことになります。  以前、貸地上の建物に相続が発生し、名義人は従前のままとなっている状態で、借地権を誰が引き継...

» 続きを読む

高齢の借地人が入院し、数ヶ月間地代の支払いが滞っています。借地人には親兄弟もいないようです。どうしたら良いでしょうか?

 借地人に親兄弟がいないということですが、認知した子供等他に相続人となりうるものがいるかもしれないので弁護士等へ依頼して戸籍謄本(原戸籍~現在まで)をとってもらい本当にいないかを確認して下さい。その上...

» 続きを読む

借地人から建物の建て替えを承諾してほしいと御願いされています。現在は木造2階建てで自身の居住用ですが、鉄骨造り3階建てで賃貸住宅も含まれるようです。建て替え承諾に関する条件はどのように設定したら良いでしょうか?

 契約に於いて増改築の特約がある場合は、構造を変更しないまでも建物の築造に関しては地主の承諾が必要です。この承諾に関しては承諾料を請求する事が出来ます。  また、建物の「種類」、「構造」、「規模」、「...

» 続きを読む

貸している土地上の借地権付き建物が競売されることが決まりました。今までの借地人は地代を1年以上滞納していますので、借地権が存在していないことを主張したいのですが、認められるでしょうか?

 既に1年以上の地代滞納があるということですが、地代の催告と解除通知はなされましたでしょうか?地代が滞納になっているだけでは、借地権が消滅したとはみなされません。  また、借地人が競売の発端となった建...

» 続きを読む

借地人から借地権付き建物の譲渡を承諾してほしいという依頼があります。その借地人は今まで更新料を全く払わなかったので、承諾料の計算に今までの更新料を加算したいと思いますが、可能でしょうか?

 更新料は法的根拠がないとの理由で支払わない、所謂"法定更新"による借地契約継続となっているものが、その必要性から借地権付建物を換金化したいと考えるケースは最近増えているようです。  地主とすれば、自...

» 続きを読む

借地人から借地権付き建物を買い取ってほしい旨の依頼があります。私は買い取った後に、新しい建物を建築したいと思っていますが、今の建物には飲食店などが入居しています。立ち退き料はどのように見積もれば良いでしょうか。また、注意点は何でしょうか?

 底地・借地の関係にある土地に於いては地主または借地人が相手方の権利を買い取る方法が権利関係の清算に一番良い方法だと思います。しかし建物にテナントが入居したままこの権利を承継するのであれば、買取金額に...

» 続きを読む

複数の借地権がほぼ同時期に更新を迎えます。借地人は借地権組合を頼って、更新料を支払わない、もしくは廉価に抑えたいという意向を持っています。どのように対処したら良いでしょうか?

 借地組合は「法的根拠のない更新料は契約書に明示されても払う必要がない、地代も固定資産税の2乃至3倍程度でいいのですよ」と主張すると思います。これが1件であれば未だしも集団で交渉にあたられた日には想像...

» 続きを読む

もうすぐ更新を迎える貸地があります。借地人は地代の支払いが遅れており、更新料を支払えるような財務状況にありません。どのような対処法があるでしょうか?

 最近、地代の支払いが遅滞する借地人は増えてきているようですが、このような借地人に対しては貴方の考え方一つでいかなる方法もとれるのではないでしょうか!当該借地人の建物敷地が自分の欲する場所であったり、...

» 続きを読む

先日、貸地の状況を調査したところ、建物が解体され、駐車場になっていました。借地人に土地を返してほしい旨を告げたところ、敷地内に駐車場を管理するための建物があるので、建物所有を目的とする借地権は存在すると反論されました。どのように対処したら良いでしょうか?

 敷地の中にどのようなものであっても建物があれば敷地全体に借地権が認められるものではありません。この考えは主述が逆になっているようです。敷地に自家用車を駐車するスペースを確保するのは一般的ですが、借地...

» 続きを読む

先日、貸地の状況を調査したところ、ある貸地内で建物が勝手に増築されていました。これを原因として地代を値上げしたり、増築に関する承諾料を請求できるでしょうか?

  建物の増改築については基本的に地主の承諾が必要となります。したがってこの借地人は無断増改築をしたことになり、これは契約解除の事項に該当するような行為です。  この借地人に対しては、増改築に関する...

» 続きを読む

ある借地人は「建物が老朽化したので、第三者に売却してマンションに住み替えたい」と言っています。その土地は手放しても良いと思っています。この場合、借地権と同時に底地を第三者に売却したほうが良いのでしょうか?それとも借地権を買い取った後に、第三者に売却したほうが良いのでしょうか?

 借地権と底地を同時に売却しても建物を一旦購入(借地権を消滅)後売却しても、経費自体がそんなに掛かるものではないことから、どちらでもよいと思われますが、同時に売却する場合は権利割合を決めて売却すること...

» 続きを読む

私が保有している不動産のほとんどは貸地です。私に相続が発生した際には、相続税が発生しますが、預貯金では相続税を支払うことができません。延納や物納を利用できると聞いたことがありますが、可能でしょうか?

最近では珍しいですが、これまで一切の相続対策をなされていない地主さんには自宅以外は全部貸地(貸宅地)と云う方もいらっしゃるのでしょうね。相続税は基本的に金銭納付が原則で金銭納付が困難な場合に限って...

» 続きを読む

私が保有している不動産のほとんどは貸地です。しかも土地の測量をしたことがなく、借地境もあいまいです。私に相続が発生した場合には、サラリーマンである長男が相続人となりますが、長男は貸地を相続したくないと言っています。どうしたら良いでしょうか?

他の質問でもお答えいたしましたが、貸宅地における相続は税負担が大きく一歩間違えば、相続破産しかねません。ご子息が貸宅地を相続したくないとおっしゃるのでしたら、他の財産に組み替えたらいかがでしょう...

» 続きを読む