権利関係等の確認

底地を購入する際には、更地の購入時よりも多くのチェックが必要となります。
インターネット等に掲載されている物件情報には記載されていない事項も数多くあります。ここではトラブルを未然に防ぐためのチェックポイントを解説します。

(1) 借地権者は誰か


現在の底地の所有者(地主)から底地を購入する場合には、まず、土地賃貸借契約書(写しも可)を見せてもらい、借地権の契約者が誰であるのかを確認する必要があります。通常は、建物の登記名義人と契約書上の借地権者は一致していますが、建物が古い場合には建物の相続登記がなされておらず、親の名義のままということが多々あります。
現在の地主から、借地権者に関する事情をよく聞き、契約者のみならず、借地権者の家族状況なども把握しておく必要があります。
また、賃料の滞納はないか、地代の供託はあったか、過去の更新の際に更新料が支払われたか、支払われた場合はどういう計算方法に基づいて算出されたのか等の情報も知っておくべきです。

(2) 土地所有者(地主)は誰か

借地権の設定されている土地の地主は、その地域に多数の土地を保有しているケースが少なくありません。いわゆる大地主と言われる人々です。また神社や寺などが地主というケースも多々あります。当然の事ながら土地の所有権は登記されていますので、土地の登記簿謄本を見れば、所有者はわかるはずです。しかし、何代にもわたって相続を繰り返してきた土地の場合には、相続登記がなされずに、先代のままである場合も少なくありません。相続登記にはかなりの時間を要することもありますので、想定していた時期に底地を購入できなくなったというもありえます。 また、可能であれば、底地情報の提供者から地主の家系に関することや、借地権者からの評判等を聞いておくべきと思います。